それ、僕が図解します。

世の中のビジネスモデルやいろんなものの複雑な仕組みを、できるだけわかりやすく説明してみたいと思います。主な話題はネットビジネス、不動産、オタクネタ、時事ネタなど。中途半端な説明や、図を使ってないものもあるかもしれませんが、温かい気持ちでお許しください。

南極北極科学館に行ってきた

立川にある南極北極科学館に行ってきました。本当は同じ敷地にある統計数理研究所に行ったのですが、ついでにみてきました。

f:id:rick08:20130630095246j:plain
立川駅からバスで10分というあんまり便利ではないところにあります。周りに高い建物もなく、空が広いです。
f:id:rick08:20130630095354j:plain
南極探検に実際に使われた貴重なものが多数展示してあります。これは雪上車。エアコンとか考えるつもりもなく、防寒着を着たまま動けるように、中の空間は広めです。
 
f:id:rick08:20130630095529j:plain
宗谷、しらせなど南極観測船の模型です。
f:id:rick08:20130630125424j:plain
模型は豊富です。これは南極大陸。奥にあるのが北極海
f:id:rick08:20130630125504j:plain
これは昭和基地の模型。基地は意外に大きいんですね。
 
f:id:rick08:20130630095841j:plain
模型だけでなく剥製コーナーも南極生物の剥製です。皇帝ペンギンでか!
f:id:rick08:20130630095930j:plain
タロ・ジロではなく南極キツネの剥製。かわいい。
f:id:rick08:20130630125254j:plain
南極といえば隕石。これはこないだロシアに落ちたものと同じタイプらしい。他に月由来のものや火星由来のものも。
f:id:rick08:20130630125620j:plain
ライギョダマシという魚。寿司ネタの銀ムツの近縁です。
f:id:rick08:20130630125706j:plain
これは観測用の無人飛行機。翼の大きさが3.8メートルもある巨大ラジコン。。観測機器に電源供給するための発電機まで積み込んでます。GPSで自分の位置を測定してルート通りに自分で飛びます。なんとプッシャー(エンジンとプロペラが機体後部にある)。マニアックです。
f:id:rick08:20130630130042j:plain
これは南極の氷の実物。穴から手を入れて触れますが、まあ、普通の氷です。
 
f:id:rick08:20130630095909j:plain
お土産にはペンギンとシロクマのぬいぐるみが売ってました。売れんのかな。
 
ここでしか見れないものが多数ありましたが、極地研究所に隣接してるだけあって、パネル展示というか、説明が多めでした。説明文をしっかり読むタイプのひとはわりと楽しいのではないかと思います。